こんにちは、「宅飲みコーヒー」を運営しているとむ(takunomi_coffee)です。
自宅で美味しいコーヒーを飲むために役立つ情報を発信しています。
今回は、100円ショップレモンで購入したドリッパーでコーヒーを淹れてみたレビューをします。
仕事でもプライベートでも、自宅で過ごすことが多くなった今日この頃、何かに没頭できる趣味を持ちたいという方が増えてきましたね。
盆栽やゲームも人気ですが、今回紹介したいのが100均で始めるドリップコーヒーです。
普段は時短でインスタントコーヒーを飲んでいる方は、この機会に本格コーヒーをはじめてみてはいかがでしょう。
とはいえ、ドリップ初心者からしたらコーヒーの世界はわからないことだけ。
コーヒー器具を一式揃えるのも素晴らしいですが、三日坊主になっては本末転倒。
100円ショップで買えば初期費用が抑えられるので、万が一飽きてしまっても後悔が少なくて済みます。
[no_toc]
100均レモンのコーヒードリッパーを買ってみた

・ドリップスタンド 1点
・コーヒードリッパー 1点
・ペーパーフィルター 1点
会計は330円!(税込)
これだけで本格コーヒーを始められます。

100均ドリップスタンド

ドリップスタンドがあれば、コーヒーを淹れやすくなります。
コーヒーの抽出量をリアルタイムでチェックできるので、あれば便利なアイテムです。
最低限の道具で淹れたい人は、ドリッパーとペーパーフィルターのみ購入すればオッケーです。
ドリップスタンドは平均数千円するので、できるだけコストをおさえたいひとは100均で購入するのがコスパが良いです。
100均コーヒードリッパー

100均レモンはのドリッパーは、初心者向けのつくりとなっています。
特に、スッキリコーヒーを飲みたいという方に向いています。
100均コーヒードリッパーの特徴は3つ
①抽出口・・・カリタメーカーと同じ三つ穴式
②リブ ・・・線状の溝(ドリッパー内側にある凸凹)
③台形 ・・・満遍なくコーヒーエキスを抽出できる
①抽出口が三つ穴なので、お湯を一気に注ぎすぎても抽出スピードを落とさず落とすことができます。
②リブ(ドリッパー内側の突起)があることで、ペーパーフィルターにくっついて満遍なく抽出できるので、安定した味に落ち着きます。
③台形ドリッパーは、円錐ドリッパーと比べてお湯がコーヒー粉全体に広がりやすいつくりなので、安定した濃さで抽出することができます。

100均ペーパーフィルター

「ペーパーフィルターなんて、どれも同じ」と思われがちですが、紙の繊維のキメの細かさや形状でコーヒーの味わいが変わってきます。
100均のペーパーフィルターは、キメが細かい作りとなっていて初心者向けの構造となっていました。
キメが細かい・・・成分(雑味)が落ちにくい(初心者向け)
キメが粗い・・・成分(雑味)が落ちやすい(玄人向け)
次に、実際に淹れてみた感じを紹介します。
実際に100均コーヒードリッパーを使ってみた

今回使用するコーヒー粉は「ちょっと贅沢な珈琲店スペシャルブレンド」

①ペーパーフィルターを折る
②ドリッパーにフィルターをセットする
③ドリッパーの下にカップをセットする
④フィルターの上にお湯をかける
⑤お湯を注ぐ(蒸らしを忘れずに)
⑥完成
①ペーパーフィルターを折る
ペーパーフィルターをしっかり折らないと、ドリッパーに置いた時に浮いてしまい、美味しいコーヒーができません。
この機会に正しい折り方をマスターして、美味しいコーヒーを入れていきましょう。
台形ペーパーフィルターの折り方を詳しく知りたいなら、コチラへ

下の斜線部分を折る

裏返して、横の斜線部分を折る

フィルターの中に指を入れながら、カドを指でつぶす!

もう片方もつぶす!

フィルター完成!

②ドリッパーにフィルターをセットする

③ドリッパーの下にカップをセットする

④フィルターの上にお湯をかける

ドリッパーの抽出口からカップにしっかり落ちるか確認してカップの場所を決めておきましょう

⑤お湯を注ぐ(蒸らしを忘れずに)
200mlあたりコーヒー粉16グラム使用(この比率を基準に好みで調整しましょう)

蒸らし時間は20秒程度でOK!

蒸らしを終えたら、お湯を注ぎ出す。3投目くらいでカップの8割(200ml)まで注げるようにする

白い泡が沈み切る前にドリッパーを外す。
(白い泡は雑味とえぐみのかたまりです)
完成!

100均コーヒードリッパーの味わい
コーヒーの香りや味わいが少し物足りないながらも、雑味のないすっきりとしたクリアなコーヒーをつくることができました。
味の感想は、コクや味が濃いコーヒーというよりも、スッキリしたアメリカンコーヒーという印象でした。
缶コーヒーやコンビニコーヒーが濃いと感じる方にはちょうどいいコーヒーに仕上がると思います。
100均コーヒードリッパーでプロの味を体験してみよう
毎日美味しいコーヒーを飲みたい。
そんな方にオススメなのが、コーヒー豆を自家焙煎の通販サイトで購入することです。
粉の状態でも注文できるので、コーヒーミルを持っていなくても安心です。
毎日リーズナブルに美味しいコーヒーを飲みたいけど、通販は初めて・・・
そんな方にオススメなのが、通販コーヒーセットです。
・スマホ一台で簡単注文
・ポスト投函だから帰宅してすぐ飲める
・通常価格より断然おトクに買える
スーパーに売られている様な市販コーヒー粉は鮮度が低いので、オーダーを受けてから焙煎してくれる自家焙煎の通販サイトから新鮮なコーヒー豆を手に入れるのがおすすめです。
安くて美味しいコーヒー豆のおすすめを紹介しているので、興味のある方はチェックしてみてください。

以上、100均レモンのコーヒードリッパーについて紹介しました。
それでは、今日も素敵なコーヒーライフをお過ごしください。
宅飲みコーヒーのとむでした。